topimg

新着情報

トピックス

10月5日(土)に第15回阪大構造研究会が開催されました.
この会は,毎年,建築構造に関係する方々に吹田キャンパスにお集まりいただき,大学と社会,大学と企業,卒業生と在学生の一層の連携と親睦を深めることを目的としています.研究会を対面+オンラインのハイブリット形式で,研究会後の懇親会を工学部生協食堂ファミールにて対面形式で開催し,総勢100名を超えるの皆様にご参加いただきました.研究会は,桑原先生の開会の挨拶にはじまり,1・2・6領域の領域紹介,そして中塚光一様から特別講演を賜りました.また学生からの研究報告として,西邨日晶さん,Ahmed Murshalinさん,堂庭共凱さんにご発表いただきました.これらの発表に対して質疑応答も多くあり,活気がありました.最後に柏先生から閉会の挨拶があり,研究会の後は懇親会がありました.
研究会後の懇親会は,井上豊名誉教授の乾杯のご挨拶より開始し,参加されたOB・OG,教員,在学生がより一層親睦を深める機会となりました.中盤には大野義照名誉教授,宮本裕司名誉教授,多田元英名誉教授よりご挨拶と近況についてのお話を賜りました.会場にお越しの皆様,オンラインで参加された皆様,貴重なお時間を割いてお集まりいただきありがとうございました.

 

畑中祐紀(A15,AM17,AD20)

| 構築会事務局(本部) |

私たちは、大阪大学工学部土木工学科を1974(昭和49)年3月に卒業して50年の節目を迎えました。これまで概ね10年毎に同窓会を開催してきましたが、去る9月18日(水)・19日(木)に、京都の嵐山で、同窓生25名が集まり恩師の先生2名にもご臨席いただき卒業50周年会を開催しました。

当日は、残暑がまだまだ厳しい中でしたが、お互い元気に集まることができました。昔話や現況報告に花が咲き、あっという間に中締めとなっていました。恩師をお見送りに外に出ると、中秋の名月の下で鈴虫の鳴き声が聞こえ、ライトアップされた嵐山が桂川に映えていました。

翌日は、5年後の再開を期して散会しました。

松田好史(C74)

 

| 構築会事務局(本部) |

大阪大学工学部土木工学科を1974年3月に卒業した私たちは、今年(2024年)で卒業50周年を迎えることになりました。
これまで、卒業後10年ごとに同窓会を継続開催してきましたが、50周年会を9月に京都嵐山で開催することになり、恩師2名も参加していただく予定になっています。
ご逝去された方や連絡先の分からない方が若干名おられますが、50周年会では24名が顔を合わせる予定です。多くの方々の参加をお待ちしております。(幹事代表:松田)

 

 

同窓会名 :  阪大土木卒業50周年会
開催日時 :  2024年9月18日(水)・19日(木)
開催場所 :  ご清遊の宿「らんざん」
〒616-8385 京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町33
TEL:0120-750-084  https://kyoto-ranzan.jp

| 構築会事務局(本部) |

2024年8月9日(金),大阪大学工学部オープンキャンパスが開催されました.

地球総合工学科として様々なイベントを企画し,教育カリキュラムや研究内容について来場者に紹介しました.

対面形式ではS1棟1階でのパネル展示,S2棟の実験室見学などに多数の参加がありました.

また,オンラインによる学科紹介にも多数の参加があり,大変盛況となりました.

 

| 構築会事務局(本部) |

構築会広島支部会員の皆様へ

― 令和6年度(2024年度)支部総会,懇親会を開催します ―

 

構築会広島支部

会員各位

 

 炎暑の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。

 

 さて,大阪大学構築会広島支部の行事といたしまして、令和6年度(2024 年度)総会・懇親会の開催を下記のように予定しておりますので、ご案内申し上げます。

 この度も対面での開催となりますので、本総会に皆様お誘い合わせの上、ご参加いただきますようお願い申し上げます。

 

構築会広島支部長 松蔭 茂男

 

―記―

 

1.日 時 : 令和6年(2024年)8月21日(水) 

          18:15~ 受付開始

          18:30~ 総会

          19:00~ 懇親会(21:00ごろ解散予定)

 

2.場 所 : メルパルク広島

         広島県広島市中区基町6-36

         【TEL】 082-222-8501 (代)

          ※会場の部屋名は後日、参加される方にご連絡差し上げます。

 

3.会 費 : 懇親会会費 5,000円

 

4.申込先 : 構築会広島支部幹事 小柳 航(C10:12)までお知らせください。

        <連絡先> E-mail   kouchikukai_hiroshimabranch@yahoo.co.jp

        <期 限> 準備の都合上、8月14日(水)までにメールをいただければ幸いです。 

 

5.その他

・広島に新たに在住または在職となった構築会員をご存知であれば,お知らせください。

・広島に在職等ご縁のある方は,広島支部としての登録もよろしくお願いします。

・その他個別にご相談等ございましたら,まず上記連絡先にご一報ください。

 

以上

| 広島支部 |

 社会基盤工学科の学部3年生向け講義「コンクリート構造学」にて,2024年7月17日にピー・エス・コンクリート株式会社様の滋賀工場を見学しました.

 工場概要と製作部材の説明をいただいた後,PC板やセグメント桁を打設・緊張するための設備,プレテンションホロー桁や橋脚補強パネルなどの部材を見学しました.工場内にはプレストレスが導入されたコンクリートの薄板に乗ることができるPCの体感コーナーもあり,PC部材の強さを実感することができました.工場見学後の質疑応答では,学生からも様々な質問が飛び出し活発な情報交換の場となりました.

 参加者は受講生42名,教員1名の計43名でお伺いし,講義で習った内容を実際に自分の目で確認できる大変貴重な機会となりました.ご対応いただきましたピーエス・コンストラクション,ピー・エス・コンクリートの皆様,誠にありがとうございました.

 なお,今回の見学で利用したチャーターバスの費用には,構築会から社会基盤工学部門にいただいた寄附金を活用させていただきました.御礼申し上げます.

 

| 構築会事務局(本部) |
三好庸隆先生(A72,AM75,武庫川女子大学教授,生活環境学部長・研究科長,
㈱PPI計画・設計研究所会長)の書籍「オールドニュータウンを活かす!理想都
市の系譜から多様な暮らし方の実現へ」が2023年12月20日に大阪大学出版会か
ら出版されました。
田園都市からの系譜とともに日本のニュータウンを類型化,現場での実体験を交
えつつオールドニュータウン問題について論じられています。
ご興味がおありの方は,ぜひお読みください。
https://www.osaka-up.or.jp/book.php?isbn=978-4-87259-785-1
| 構築会事務局(本部) |
                              令和6年7月17日
構築会会員の皆様
                              大阪大学構築会
                            会長 藁田博行(C88)



拝啓 時下益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
平素より構築会の活動に対しまして、御理解と御高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、構築会事務局では、毎年12月頃に会誌「構築会たより」を発行しております。
「構築会たより」は、会員の皆様に母校の状況や卒業生の活躍のご様子をお伝えする
重要な媒体ではございますが、会費納入率の低下による構築会の財政状況の厳しさに
加え、近年の印刷費、郵送費の高騰により、これまでのような30ページを越える冊子
の作成が難しくなってきております。
また、従来の冊子形式では個人情報が多く含まれることから、今年度の「構築会たより」
については試行的に大幅な簡素化を行い、A4サイズ4ページ分程度のパンフレット形式で
の作成を検討しております。
内容については、可能な限り従来のコンテンツを踏襲させていただきながら、社会状況に
合わせてより良い情報提供、情報発信の形を模索してまいります。
会員の皆様には大変ご不便をおかけいたしますが、引き続き、何卒御理解賜りますよう
よろしくお願い申し上げます。
                                       敬具    


本件に関するお問い合わせ先:
構築会 幹事長 廣畑 幹人
〒565-0871 吹田市山田丘2-1
大阪大学大学院工学研究科 地球総合工学専攻 社会基盤工学部門 

Tel: 06-6879-7598,Email: jimu-kyoku@kouchikukai.jp
| 構築会事務局(本部) |

建築工学コースのホームページ「在学生の声」をご紹介します。

http://www.arch.eng.osaka-u.ac.jp/examination/voice2023/index.html

このページに記載されている文章は,2023年の「構築会たより」に掲載された建築工学部門の現役学生の記事を転載したものです。

| 構築会事務局(本部) |

構築会東京支部会員各位

 

 会員の皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。

 昨年は4年ぶりに対面での総会・懇親会を開催し、多くの会員の皆様にご参加頂きました。本年も総会・懇親会及び講演会を下記要領で開催します。万障お繰り合わせの上ご出席下さいますようお願い申し上げます。

 

2024年7月1日

                構築会東京支部 支部長   喜田 克英 (A-81)

副支部長 黒川 純一良(C-84)

 

 

  • 開催日:2024年9月24日(火)17:30~20:30
  • 場 所:野村コンファレンスプラザ新宿(新宿野村ビル2階)

      https://www.nc-plaza.com/shinjyuku/

 

  • 講演会:17:30~18:30(17:00受付開始) 会場:コンファレンスC

      タイトル「地震災害調査とその延長上の研究のご紹介」

       大学院工学研究科地球総合工学専攻 建築工学部門長 眞田 靖士 教授

      タイトル「海岸整備の現状と今後」

       大学院工学研究科地球総合工学専攻 社会基盤工学部門長 荒木 進歩 教授

  • 総会・懇親会:18:30~20:30 会場:コンファレンスA

      会 費:2012年3月学部卒業 以前の方   8,000円

           2013年3月学部卒業 以降の方   7,000円

           新入会員(2024年3月卒業の方)  無 料

 



昨年の様子

 

詳細は下記ファイルを参照ください。

構築会東京支部 総会2024 開催案内

 

ご出欠を8月31日(火)までに下記フォームよりご回答ください。

構築会東京支部 講演会、懇親会 2024 出欠フォーム

 

フォームにアクセスできない方は、①氏名、②卒業年 ③連絡先 ④出欠をお知らせください。

問合せ先:構築会東京支部 幹事長 大成建設 山下 剛史(A-91) yamasita@arch.taisei.co.jp

 

以上

| 東京支部 |